新着情報

公益社団法人日本放射線技術学会の新型コロナウイルス感染症対策に関する基本方針の改訂版について

20.10.29 カテゴリー:お知らせ

2020年10月22日付で日本放射線技術学会(JSRT)新型コロナウイルス感染症対策に関する基本方針の改訂版が発出されました。

詳しくはこちらからお願いいたします。

第135回 東京支部セミナーのご案内 放射線治療技術研究班

20.10.13 カテゴリー:セミナー

 近年の放射線治療では,強度変調放射線治療に代表される高精度な照射が普及し,複雑な治療計画を立案する機会も珍しくありません.正確な輪郭描出や線量計算は,治療計画において重要なプロセスの一つであり,それを実現する放射線治療計画装置の機能やアルゴリズムなどの中身を理解することは非常に大切です.放射線治療の誤照射は,放射線治療計画装置の不十分な理解に基づくものも少なくありません. 今回のセミナーでは,最新の放射線治療計画装置の中身について,各メーカーから情報提供をお願いしました.
 なお今回はコロナ禍である事を踏まえ,Webinar形式とさせて頂きます.現在Webinarシステムの調整中のため,受付を開始することができません.例年春に開催していたセミナーを延期していることもあり, 開催が決まりましたのでお知らせいたします.

日   時 :2020 年 11 月 29 日(日)9:55~16:40
会   場 :オンライン
募 集 人 数 :500名
参 加 資 格 :会員
参 加 費 :無料
プログラム :「最新の放射線治療計画装置の中身を知ろう」
申 込 期 間:調整中(受付が開始できるようになりましたら改めてご案内させていただきます.)
申 込 方 法:会員システム『RacNe(ラクネ)』(https://service.jsrt.or.jp/)で受付予定
注 意 事 項:受講にあたり,以下の環境が必要になります.
      ①インターネット回線
      ②オンラインで受講できる PC

詳しくはこちらをご覧ください。

<共催:量子科学技術研究開発機構>

「被ばく線量低減設備改修等補助金」受付開始のお知らせ

20.08.11 カテゴリー:お知らせ

2020年8月3日より厚生労働省から「被ばく線量低減設備改修等補助金」の受付が開始されました。

案内ページは こちら

「JSRT動画チャンネル」開始のお知らせ

20.06.26 カテゴリー:お知らせ

この度、日本放射線技術学会では、複雑であった「e-Learning」フォームを大きく改修し、新しい教育コンテンツを含め「JSRT動画チャンネル」としてリニューアル致しました。全ての方が1話のみ閲覧、2話以降は、RacNe(会員システム)と連動し、会員であれば自由に閲覧できる構成になっております。この機会にぜひご利用ください。詳細は以下のアドレスにアクセスして下さい。

「JSRT動画チェンネル」: https://jsrt.tv

注意)RacNeにdumyで登録されている会員は、メールアドレスとパスワードの設定が必要になりますので、その場合は、JSRT事務局の方にお問合せをお願いします。

 

「新型コロナウィルス(COVID-19)関連情報一覧」

20.06.26 カテゴリー:お知らせ

日本放射線技術学会(JSRT)では「新型コロナウィルス(COVID-19)関連情報一覧」を更新しております。

みなさまにご活用いただければ幸いです。

詳しくはこちらからお願いいたします

Online Conference (動画配信によるオンライン研究会)

20.06.21 カテゴリー:イベント

シミュレーションを使って核医学実験を行ってみよう
CT画像からデジタルファントムを作り,SIMINDを使いシミュレーションする

• 日時: 2020 年 7 月 17 日( 金 )  18:00から1~1.5時間程度
   今回はWebinarと研究紹介の2部構成となっています。

•YouTube 核医学シミュレーションチャンネルへの参加方法

1.(事前準備)https://www.youtube.com/channel/UCL-WdV4xF-Pv0z9DxUXFoig 
     もしくは右のQRコードをスキャンしてください。

2.(事前準備)SUBSCRIBEボタンを押してチャンネルを登録して下さい。

3. Webinarの時間になりましたら,放送の開始がYouTube上に表示されるようになります。

お問い合わせは 金沢医科大学 物理学教室 奥田 okuda@kanazawa-med.ac.jp まで

詳しくはこちらポスターをご覧ください。

第133回東京支部セミナーのご案内 CT撮影技術研究班

20.01.26 カテゴリー:セミナー

近年のCT装置において逐次近似(応用)再構成が普及し,患者被ばくの低減に寄与している.しかしながら,その画像特性は従来のものと比べ異なる.そのため,画質評価法も従来のものとは異なる.
本セミナーでは,CT画像の分解能に注目し,講義・実習を通してCT画像の空間分解能評価法を学ぶことを目的とする. 尚,実習にはPCを使用しますので,参加の際にはWindows OSのPCを持参ください.

日   時 :2020年2月9日(日) 13:00~17:00 (12:30 受付開始)
会   場 :北里大学北里研究所病院 アネックス棟 AB 会議室
       〒108-8642 東京都港区白金5−9−1
募 集 人 数 :10 名(東京支部会員優先、定員になり次第締切ります.)
参 加 費 :会員 4,000円   非会員 10,000円   賛助会員 4,000円   学生 3,000円
プログラム :テーマ「CT 画像の分解能 -MTF から TTF-」
申 込 期 間 :2020年1月27日(月)~2月8日(土)

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。
※悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください。

第253回東京支部技術フォーラムのご案内 一般撮影技術研究班

20.01.10 カテゴリー:フォーラム

急告! 第 253回東京支部技術フォーラム 開催中止のお知らせ

2 月 21 日(金)にトヨタドライビングスクール(立川市)にて開催予定の第 253 回東京支部技術フォーラムは,新型コロナウィルス感染症罹患者が急増している状況を受け,受講者および関係者の健康等を考慮し,イベントを中止することといたしました.受講を楽しみにされていた方や関係者にはご迷惑をおかけいたしますこと,またイベント直前でのご案内となりましたことをお詫び申し上げます.
よろしくお願いいたします.

 

これまで当研究班で開催してきた東京支部セミナーや技術フォーラムではアンケートを取り,受講者からの声を大事にしてまいりました.近年,受講者からの要望で大きかったのが「再撮影における基準」や「再撮影を少なくするためにどうすれば良いか」などでした.そこで第251回技術フォーラムでは「再撮影を少なくするためのテクニック」をテーマに取り上げました.大変好評を得た第251回技術フォーラムを,第253回技術フォーラムとして多摩地区でも開催します.骨関節撮影の中でも撮影技術が難しく,再撮影が多い部位の1つが肩関節や肘関節です.それらの部位の撮影テクニックやちょっとしたコツを伝授します.また,再撮影や画像の捉え方など,総合的な解説も分かりやすく行います.

少しでも翌日からの業務で活用できることを願います.皆様のご参加をお待ちしています

 

    2020221日(金) 19002045 (1830 受付開始)

会   場 トヨタドライビングスクール ホール

       〒190-0021 東京都立川市羽衣町1丁目3-4

参 加 費 会員 1,000円   非会員 2,000円   学生会員 無料   学生非会員 500

事 前 申 込不 要

プログラム テーマ「再撮影を少なくするためのテクニック」

119001920

肩関節 編  武蔵村山病院 森   剛

219201940

肘関節 編  東京女子医科大学病院 森田 康介

319452015

再撮影の境界線について考える  公立福生病院 市川 重司

420152045

疾患別の画像の捉え方  東京医科大学病院 吉田 和則

 

 

問 合 先 公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 一般撮影技術研究班

E-mail t.mori.244@gmail.com

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。
※悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください。

第134回東京支部セミナーのご案内 核医学研究班

20.01.10 カテゴリー:セミナー

第 134 回東京支部技術セミナーは,新型コロナウィルス感染症罹患者が急増している状況を受け,受講者および関係者の健康等を考慮し,イベントを中止することといたしました.受講を楽しみにされていた方や関係者にはご迷惑をおかけいたしますこと,またイベント直前でのご案内となりましたことをお詫び申し上げます.

 

近年核医学検査では,標準化ガイドラインやPET撮像施設認証の普及により,ファントム実験の重要性が増してきています.しかし,ファントム実験のノウハウを学べる場が少なく,経験の少ない初級者やローテーターにとってファントム実験はハードルの高いものなっています.そこで核医学技術研究班では,臨床の現場で活かせる実践的なセミナーとして初級者やローテーターを対象にしたファントム作成から解析評価法を学ぶセミナーを企画しました.

ぜひ,多くの方に参加していただき,ファントム実験のノウハウを習得していただきたいと思います.

日   時 :2020年3月7日(土) 9:30~16:30 (9:00 受付開始)  

会   場 :杏林大学 井の頭キャンパス B棟118

       〒181-8612 東京都三鷹市下連雀5-4-1

募 集 人 数:16名(東京支部会員優先、定員になり次第締切ります.)

参 加 費 :会員 4,000円   非会員 10,000円   賛助会員 4,000円   学生 3,000円

 

プログラム :テーマ「やってみよう!ファントム実験」

午前中はNEMA Bodyファントム(核種は使用しません)の作成を行い,CTを使ってファントムの出来を評価します.午後からは事前に撮像していたデータとProminence Processorを用いて解析を行います.また,時間に余裕があればシミュレーションデータを使って投影データの作成から解析まで行います.

当日はProminence Processorをインストールしたノートパソコンを持参ください.Prominence Processorは日本放射線技術学会核医学部会HPから入手可能です.

 

申 込 期 間:2020年1月28日(火)~ 2月29日(土)

申 込 方 法:東京支部ホームページの参加申込フォームよりお申し込みください.

  受講の案内等の連絡は研究班から行いますので, 締切日以降はメールチェックをお願いします.

  尚、申込多数の場合、東京支部会員を優先しますのでご了承ください.

申込後, キャンセルの場合は必ず早めに連絡をお願いします.

悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 核医学研究班

E-mail jsrt.tokyo.nm@gmail.com

セミナーポスターはこちらをご参照ください。

第16回 東京支部JIRAジョイントミーティング 関連学

19.12.24 カテゴリー:イベント

16回東京支部JIRAジョイントミーティング

日   時 :2020年2月8日(土) 14:00~16:45 (13:30 受付開始)

会   場 :首都大学東京 秋葉原サテライトキャンパス会議室

       〒101-0021 東京都千代田区外神田1-18-13

募 集 人 数:80名(定員になり次第締切)

参 加 費 :会員 1,000円 非会員 2,000円 学生会員:無料 学生非会員:500円

プログラム :テーマ「中・小規模施設における被ばく線量の記録と管理」

13:30 受付開始 座長 笹沼 和智

14:00 1.開会挨拶 前田  賢(関連学委員長)(5分)

14:05 2.医療法改正で求められる組織体制と線量管理(20分) 

      コニカミノルタジャパン(株)東村 享治

14:25 3.線量管理システムの特徴紹介(10分×6 60分)

        1)バイエル薬品(株)         Radimetrics

        2)アレイ(株)            Radames

       3)(株)A-Line            MINCADI

         日本メジフィジックス(株)    MINCADI for RI

        4)富士フイルムメディカル(株)   DOSE MANAGER

        5)(株)アゼモトメディカル      AMDS(アミダス)

        6)コニカミノルタジャパン(株)   Fino.X Manage

15:25 休憩(5分)

15:30 4.運用方法などユーザー実例を紹介(15分×3 45分)

   1)東京都保健医療公社 荏原病院    田部井照美

  2)北里大学病院          伊藤 寛泰

  3)みなみ野循環器病院       望月 純二

16:15 5.総合討論(30分)

16:45 6.閉会

 

申 込 期 間:2019年12月26日(木)~ 2020年1月31日(金)

申 込 方 法:東京支部ホームページ参加申込フォームよりお申し込みください.

  →定員に達したため、受付を締め切りました.

申込後, キャンセルの場合は必ず早めに連絡をお願いします.

悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 関連学委員会

E-mail jsrt.tokyo.kanrengaku@gmail.com

 

【情報交換会】

17:15~19:15 ROSE&CROWN秋葉原店 会費3,980円(税込)

※参加ご希望の方は,ジョイントミーティング申し込みの際に併せてお申し込みください(事前申込のみ対応).

 皆様の参加を歓迎いたします.

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。

 

第132回 東京支部セミナーのご案内 画像研究班

19.12.24 カテゴリー:お知らせ

今回のテーマは「ROC解析」です.ROC解析というと今までシカゴ大学で開発されたROCkitやDBM MRMCなどのソフトを使用して研究をしてきた方が多いのではないでしょうか.しかし,現在シカゴ大学で開発されたソフトはアップデートされておらず,現在主流のWindows10の一部で動作しないことも確認されています.そのような状況から,日本放射線技術学会 代表理事である白石氏グループが研究班を立ち上げ,現在のシステム環境で動作するROC解析ソフトを開発し,より簡便に使用できるようアップデートされてきました.今回は,白石氏グループが開発した新しいROC解析ソフトを使用してセミナーを企画しました.視覚評価というと煩雑で手間が掛かると思っている方も多いかと思います.また,やってみたいけど,どのようにしてやったらいいかわからないという方も多いかと思います.本セミナーを受講し,実際に経験していただくことで今後の研究に役立てれば幸いです.少しでも興味がある方は,是非ご参加ください.

 

日   時 :2020年1月26日(日) 10:00~16:30 (9:30 受付開始)   

会   場 :国立がん研究センター中央病院 管理棟1階 第1会議室

       〒104-0045 東京都中央区築地5-1-1

募 集 人 数:20名(東京支部会員優先、定員になり次第締切ります.)

参 加 費 :会員 4,000円 非会員 10,000円 賛助会員 4,000円 学生 3,000円

プログラム :テーマ「ROC解析」

講義1 ROC実験時における注意点と観察環境

   日本大学病院 小野寺浩幸

実習2 手計算によるROC解析

   国立がん研究センター中央病院 鳥居  純

実習2 ソフトを使用したROC解析

   国立がん研究センター中央病院 池野 直哉

講義2 統計的有意差検定について

   日本医療科学大学 小川  亙

 

申 込 期 間:2019年12月25日(水)~ 2020年1月22日(水)  申し込みは終了しました

申込後, キャンセルの場合は必ず早めに連絡をお願いします.

悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 画像研究班

E-mail jsrt.tokyo.gazou@gmail.com

 

担当 画像研究班

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。

第252回東京支部技術フォーラムのご案内 国際化推進委員会

19.11.14 カテゴリー:フォーラム

この度,第 252 回 東京支部技術フォーラム(国際化推進委員会主催)を下記の通り開催させていただくこととなりました.
近年の AI 技術の進歩はめざましいものがあります.医療界においても多くの AI 技術を用いた研究や,臨床現場での技術応用がなされています.今回は国内外で幅広くご活躍されていらっしゃる 2 名の先生方を講師としてお招きし,海外における AI 技術の現状や将来展望等をお話しいただきます.世界の AI 事情を伺った後には,日本における AI の活用を含め,医療業界における AI の展望について,皆様を交えてディスカッションしていきます. 多くの方のご参加を,お待ちしています.

日   時 :2020年1月18日(土) 14:00~17:30(13:30 受付開始)
会   場 :順天堂大学 保健医療学部 お茶の水センタービル 6階 601講堂
       〒113-8421 東京都文京区本郷2-1-1
参 加 費 :会員 1,000円 非会員 2,000円 学生会員 無料 学生非会員 500円
事 前 申 込 :不 要
プログラム :テーマ 「医療分野における AI 技術の現在・未来」

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。
※悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください。

第74回 東京支部春期学術大会

19.11.06 カテゴリー:お知らせ

大会長 千田 真大
第74回東京支部春期学術大会実行委員会

     第74回東京支部春期学術大会を駒澤大学駒沢キャンパスにおいて、2020年5月16日(土)開催します。
実行委員会では「Update of knowledge」2020を大会テーマに掲げ、医療被ばく管理義務化に重点を置いて企画を立案しました。現在、特別講演は首都大学東京の根岸徹先生より「我が国における診断参考レベル2020への羅針盤」、教育講演は順天堂大学医学部附属順天堂医院の木暮陽介先生より「知っておくべき医療放射線の適正管理に関する対応」という題でご講演いただく予定となっております。また、シンポジウム、関連学セッション等に関しても実りの多い学術大会となるよう鋭意準備を進めております。さらに、新卒者にとっても参加しやすい大会とするために、参加登録費の優遇措置を行います。多くの方々のご参加と、多数の研究発表のご応募をお待ちしております。本大会における研究発表の演題を募集しますので、下記応募要項に従って奮ってご応募ください。

参加登録費   会員 2,000円  非会員 5,000円  学生 500円  学生会員 無料
                  新卒者 2,000円(ただし、新卒者で入会申請中・当日入会申請された方は無料)
発表形式
1)口述発表 1演題 10分(発表時間 7分、討論時間 3分)
2)PCプレゼンテーションで行いますので、プレゼンテーションファイルはUSBメモリーに保存してご持参ください。
3)バックアップとしてプレゼンテーションファイルの入ったノートパソコンをご持参ください。データはPowerPoint2007以降で作成し、Windows・ Macintoshパソコンで動作可能なものとしてください。
4)スライドサイズは4:3で作成お願い致します。
5)発表者ツールは使用できません。原稿等をご用意ください。

詳細は演題受理通知に「研究発表上の注意」を添付します

演題登録期限    2019年12月2日(月)~2020年1月31日(金)→2020年2月7日(金)締め切りいたしました。

演題申し込みの詳細については こちら を参照してください。

第 250 回東京支部技術フォーラムのご案内 超音波技術研究班

19.10.09 カテゴリー:お知らせ

第250回東京支部技術フォーラムのご案内

昨年度の診療報酬改定で「下肢血管エコー」が新設されました.これは下肢血管エコーのニーズが高まっていること,高度 な検査技術を必要とする,といった点が評価されたと考えられます.また昨年は,日本超音波医学会より,「超音波による深部 静脈血栓症(DVT)・下肢静脈瘤の標準的評価法」が公示されています. これらを踏まえて今回,超音波技術研究班フォーラムでは「下肢静脈」を取り上げます.検査を行う診療放射線技師から, 超音波検査と CT の検査方法について紹介します.また臨床医に診断から治療についてのご講演をお願いしました.他のモダ リティの視点から,治療を実際に行う医師の視点から,下肢静脈検査についての理解を深めていきませんか? 多くの方のご参加,お待ちしています.

日 時 :2019年11 月29日(金) 19:00~21:00 (18:30 受付開始)

会 場 :東京慈恵会医科大学附属病院大学 1号館 5階講堂 〒105-8461 東京都港区西新橋3-25-8

参 加 費 :会員 1,000円 非会員 2,000円 学生会員 無料 学生非会員 500円

事 前 申 込:不 要

プログラム :テーマ「下肢静脈」~治療につなげる超音波検査~

1)19:00~19:30 US 超音波技術研究班 高村 公裕

2)19:30~19:50 CT 北里大学北里研究所病院 小林 隆幸

3)19:50~20:30 治療(深部静脈血栓症と静脈瘤を中心に) 東京慈恵会医科大学附属病院 小澤 博嗣

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 超音波技術研究班

E-mail jsrt.tokyo.us@gmail.com 悪天候などによる開催については HP をご確認ください.

東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

担当 超音波技術研究班

詳細はこちらをクリックして下さい。

フォーラムポスターはこちらをご参照ください。49歳
※悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください。