【開催日】2025-10-04 【開催終了日】2025-10-04
第22回関連施設見学会のご案内
関連学委員会では,関連する機器等の製品および技術に関する理解を深める活動の一環として,製造工場や研究所を見学する関連施設見学会を実施して参りました.今回は,(株)三田屋製作所様のご協力により,川越市にあるX線用グリッドの製造工場に訪問する見学会を企画しました.
三田屋製作所は 1946 年創業で散乱線除去用グリッドの製造メーカです.当企画ではグリッドの製造ラインを見学し,散乱線除去の重要性と再認識すると共に,伝統的な「ものづくり」への理解を深められるものと思います.
施設見学会後には,三田屋製作所様の社員の皆様との交流・意見交換を兼ねた情報交換会も計画しています.多くの皆様方の参加をお待ちしています.
日 時 :2025 年 10 月 4 日(土)
会 場 :(株)三田屋製作所 X線グリッド製造工場
住 所:埼玉県川越市芳野台2-8-12
最 寄 り 駅:東武東上線・JR川越線 川越駅(タクシー30分),西武新宿線 本川越駅 (タクシー30分)
集 合 時 間:13時集合
集 合 場 所:東武東上線川越駅改札口の外にある「観光案内板付近」(委員が「案内紙」を持って立ちます)
(参考)東武東上線 川越駅とJR川越線 川越駅は、改札口は異なりますが同じ建屋です.
JR川越線 川越駅ご利用の場合には,改札口を出てから上記集合場所へお越しください.
西武新宿線 本川越駅は,集合場所と別の建屋ですのでご注意ください(1Km:徒歩15分).
電 話:049- 225- 1981 代表・総務グループ
開 催 形 態:現地開催のみ
募 集 人 数:10 名 ※東京支部および JSRT 会員 ※定員になり次第締め切ります
企業所属の方は別途ご相談ください.
参 加 費 :見学会参加費は無料
情報交換会の参加費は,別途 5,000 円(税込)現地にて現金で申し受けます.
プログラム : 13:00 :東武東上線 川越駅改札口の外にある「観光案内板付近」集合(タクシー乗合移動)
13:30-14:00 :会社概要・MSの歴史・グリッドの基礎
14:00-15:00 :工場見学ツアー
15:00-17:00 :情報交換会(場所:三田屋製作所社内 中庭)
情報交換会終了後,現地にてタクシーを手配・川越駅解散
申 込 期 間:2025 年 8 月 19 日(火)~ 9 月 26 日(金)
申 込 方 法:会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申し込みください. https://service.jsrt.or.jp/
情報交換会への参加は,見学会とは別に RacNe からの申し込みが必要となります.ご注意ください.
※情報交換会にも参加を希望される方は,見学会と情報交換会の両方にお申し込みください.
申し込み多数の場合等,ご希望にお応えできない場合もございますがご了承ください.
悪天候などによる開催については HP をご確認ください.
U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/
問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 関連学委員会
E-mail jsrt.tokyo.kanren@gmail.com
担当:JSRT 東京支部 関連学委員会
詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをクリックして下さい。