【 開催日 】2025-09-26 【 開催終了日 】2025-09-28
第9回研究発表トレーニングキャンプのご案内
日本放射線技術学会東京支部国際化推進委員会は,「日本の診療放射線技師がもっと世界で活躍できるように…」との願いのもと,放射線技術の次代の世界を拓く人材育成を目的とし,研究初学者を対象とした合宿型セミナー「研究発表トレーニングキャンプ-地方から世界へ-」を企画しました.
本セミナーは,国際的視野を拡げることを目標としており,今年はその第一関門でもある国際学会での発表に向けたスキル強化を目指したプログラム構成としています.特別講演で研究の意義を認識するとともに,実践的なグループワークやディスカッションを通してプレゼンテーション力を磨きます.また,―地方から世界へ―の名の通り,世界で活躍されている講師陣をお招きします.2泊3日の合宿を通して,参加者同士で刺激し合い,モチベーションの向上や幅広い視点から課題解決力を養うことを目指します.国際学会で発表してみたい,小さな一歩を踏み出したい,自身の世界を広げたいなどの何かにチャレンジしたいと思っている皆様のご参加をお待ちしています.
日 時 :2025年9月26日(金)13:00 ~9月28日(日)12:00
会 場 :マホロバ・マインズ三浦
〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田3231
参 加 資 格:日本放射線技術学会正会員,非会員
募 集 人 数:12名 ※応募多数の場合は東京支部会員を優先(志望理由などを考慮して決定)
募 集 期 間:2025年5月9日(金)~2025年6月8日(日)
開 催 形 式:オンサイト開催(2泊3日)
参 加 費 :日本放射線技術学会正会員 26,000円(食費・宿泊費込)
日本放射線技術学会非会員 46,000円(食費・宿泊費込)
事 前 申 込:「Googleフォーム」による仮登録および「RacNe(ラクネ)」による本登録
プログラム :
1日目 13:00~18:00
1)一般講演:「研究発表トレーニングキャンプとは」
2)特別講演:「研究を始めよう」 早稲田大学 名誉教授 梅津 光生
3)交流企画:「トレキャンで何を得たか?」
4)グループワーク:「日本語プレゼンテーション作成」
2日目 9:00~18:00
1)実践プレゼンテーション:「日本語プレゼンテーション発表」
2)ディスカッション:「研究力を磨くためには?」
3)一般講演:「英語習得のためのブレイクスルー」
4)一般講演:「世界へ飛び出すマインドセット」
5)一般講演:「国際学会に挑戦してみよう!」
6)グループワーク:「英語プレゼンテーション作成」
3日目 9:00~12:00
1)実践プレゼンテーション:「英語プレゼンテーション発表」
2)ディスカッション:「グローバルに活躍するためには?」
3)Wrap Up Meeting
U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/
問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 国際化推進委員会
第9回研究発表トレーニングキャンプ実行委員会
E-mail jsrt.training.camp@gmail.com
研究発表トレーニングキャンプホームページ
https://sites.google.com/site/jsrttrainingcamp/home?authuser=0
悪天候などによる開催についてはHPをご確認ください.
担当 国際化推進委員会
詳細はこちらをクリックして下さい。
ポスターはこちらをご参照ください。