新着情報

第12回簡易線量計作製セミナーのお知らせ

23.08.04 カテゴリー:お知らせ

第12回簡易線量計作製セミナーのお知らせ

2020 年 4 月 1 日から「診療用放射線の安全管理」における「線量記録及び線量管理」が義務化され線量管理の意識が高まりつつありますが,残念ながら一般撮影用の線量計を持っている施設はまだまだ少なく,どの施設も定期的に線量測定を行っているとは言い難い状況にあります.このセミナーでは,簡易線量計のキット(約 16,000 円)をご購入いただき,自分自身で半田付け等をして線量計を組み立ていただきます.セミナーで作製する線量計は,線量の日常管理を目的に開発され,線量計を持っていない施設でも,積極的に線量管理して欲しいという願いから考案された線量計です.
このセミナーでは線量計をキット化し,組み立て作業を自分たちで行うことで,安価で線量計を提供しています.また線量計を作製するだけでなく,その場で校正を行い,その線量計にトレーサビリティを持たせています.診断参考レベル(DRLs)が報告され,各施設での線量把握の重要性が増し,線量計が必要になると思われます.線量計をお持ちでない施設の方は,ぜひこの機会にセミナーへの参加をご検討いただければ幸いです.多数のご参加をお待ちしています.
なおコロナウィルスの感染拡大状況によりましては,開催が中止になる可能性があります.中止の際は学会 HP,計測部会 HPにてご案内します.

日時:2023 年 9 月 16 日(土)9:00~18:00

会場:東京都立大学 健康福祉学部 放射線学科
    〒116-8551 東京都荒川区東尾久 7-2-10
    https://www.tmu.ac.jp/academics/faculty/hs.html

講師:小倉 泉,根岸 徹(東京都立大学)

募集人数: 18 名(先着順です. 定員になり次第,締め切ります.)

参加費:会員 6,000 円 非会員 12,000 円
*「Go To JSRT」キャンペーン(https://www.jsrt.or.jp/data/news/44667/)となりますので,ご活用ください.
*セミナー参加費については原則,返金できませんので,予めご了承ください.

材 料 費:16,000 円(一般撮影領域),17,000 円(乳房撮影領域)
(登録完了後,問合せ先の齋藤まで,どちらの線量計を選択するかメールでお知らせください)

申 込 方 法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.非会員でもご利用いただけます.

はじめに,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.
※E-mail アドレスは,必ず連絡可能で添付文書が受取れるアドレスを正確にご登録ください.
※セミナー当日までの連絡は全てメールで行います.
※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.
※申込み後,自動返信メールが届かない場合は事務局(TEL:075-354-8989)までお問い合わせください.

申込期間:2023 年 7 月 10 日(月)~ 8 月 31 日(木)

プログラム
8:30~ 9:00 受付
9:00~ 9:10 開会の挨拶,施設の説明
9:10~ 9:40 講義「簡易線量計の概要」
9:40~12:00 検出部の作製および動作チェック
12:00~13:00 ランチョンレクチャー
13:00~15:30 表示部の作製および動作チェック
15:30~17:00 全体の動作チェック
17:00~17:30 校正施設の紹介および校正方法の説明
17:30~18:00 質疑応答,閉会の挨拶

問 合 先:帝京大学 齋藤祐樹 E-mail saitou.hiroki.ot@teikyo-u.ac.jp
☆事前準備・当日の注意事項などは,計測部会ホームページをご覧ください.過去の相談内容が掲載されていますhttp://keisoku.jsrt.or.jp/seminar.html

詳しくはこちらをご覧ください。

 

第20回 関連施設見学会のご案内 関連学委員会

23.08.03 カテゴリー:イベント

20回関連施設見学会のご案内

関連学委員会では,関連する機器等の製品および技術に関する理解を深める活動の一環として,製造工場や研究所を見学する関連施設見学会を実施して参りました.今回は,(株)千代田テクノル様のご協力により,大洗地区の3つの施設を同日に訪問する見学会を企画しました.

 

日   時 :2023年9月22日(金) 集合10:00大洗駅 解散16:30大洗駅
       自動車利用の場合,千代田テクノル社現地集合も可能です.

会    場 :(株)千代田テクノル 大洗研究所(校正棟) 茨城県東茨城郡大洗町成田町3681
       ラディエ-ションモニタリングセンタ-(RMC),原子力防災機器展示棟見学

開 催 形 態:現地開催のみ

募 集 人 数:20名 ※東京支部およびJSRT会員,JIRA会員限定 ※定員になり次第締め切ります

参 加 費 :無料 ※大洗駅までの交通費は,参加者のご負担となります.

プログラム : (往路交通例)上野駅 8:00 発=特急ひたち 3 号(仙台行)=水戸駅 9:18 着
              水戸駅 9:45 発=鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(各駅)=大洗駅 9:58 着
10:00- :大洗駅集合
10:20-10:30:大洗-大貫台移動現地記念写真等
10:30-10:45:全体施設概要説明
10:45-12:00:ラディエ-ションモニタリングセンタ-(RMC)概要説明および見学
12:00-13:00:ランチョンセミナ- 昼食(お弁当,お茶)/ 新しい水晶体防護具の紹介 (株)マエダ
13:00-14:00:原子力防災機器展示棟 見学
14:00-14:10:休憩
14:10-14:50:講演(テ-マ:「水晶体被ばくに関するトピックス」(株)千代田テクノル)
14:50-15:10:大貫台-成田町移動
15:10-16:00:校正棟 概要説明および見学
16:00-16:10:閉会あいさつ
16:10-16:30:成田町-大洗駅
16:40- :大洗駅解散
         (復路交通例)大洗駅 16:59 発=鹿島臨海鉄道大洗鹿島線(各駅)=水戸駅 17:17 着
               水戸駅 17:27 発=特急ひたち 22 号(品川行)=上野駅 18:39 着

申 込 期 間:2023年8月7日(月)~ 9月8日(金)

申 込 方 法:JSRT 会員:会員システム「RacNe(ラクネ)」https://service.jsrt.or.jp/ にログインしてお申し込        みください.
       JIRA 会員:Google フォ-ムからお申し込みください.https://forms.gle/ag4dY4Wo7dGs8sxh6
       見学先による確認手続きの後に,申し込み受付完了となります.
       案内等の連絡は委員会から行いますので, 締切日以降はメールチェックをお願いします.
       尚,申込多数の場合等,ご希望にお応えできない場合もございますがご了承ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 関連学委員会

E-mail jsrt.tokyo.kanren@gmail.com                             担当 関連学委員会

 

詳しくはこちらをご覧ください。
ポスターはこちらをご覧ください。

東京・関東支部合同研究発表大会 2023 演題募集延長のご案内

23.08.01 カテゴリー:お知らせ

2023年12月2日(土)3日(日)の両日,東京都江東区有明セントラルタワーにおいて,東京・関東支部合同研究発表大会2023が開催されます。

演題募集が 2023年8月20日(日)正午 まで延長されました。

東京・関東支部合同研究発表大会2023 演題登録サイトはこちらからお願いいたします。

第 280 回東京支部技術フォーラムのご案内  放射線管理・防護・計測班

23.07.14 カテゴリー:お知らせ

第 280 回東京支部技術フォーラムのご案内

被写体がある場合の被写体の表面位置における空気中の入射表面線量と,被写体がない場合の同じ位置における空気中の入射表面線量との比を,後方散乱係数(back scatter factor:BSF)といい,患者さんに放射線を照射する,我々診療放射線技師にとっては線量管理するにあたり必要不可欠なものであります.

本フォーラムの講義 1 では,海外の放射線計測の教科書や IAEA 資料等で引用される Benmakhlouf の後方散乱係数を掘り下げます.加藤秀起氏のグラフによる導出が難しいと感じている方に対し,Benmakhlouf の係数をエクセルで計算する具体的な方法を紹介します.講義 2 では,診断領域におけるモンテカルロシミュレーションを行う際に必要となる連続 X 線スペクトルデータの簡易的な作成方法の紹介からその線源データを用いてモンテカルロシミュレーションで後方散乱係数を計算する方法を紹介します.

明日からの診断領域における後方散乱係数への考え方,対応が変わる内容となっています.後方散乱係数への理解を深め,すぐに使えるエクセルシートを作成したい方は是非ご参加ください.

日 時 :2023 年 9 月 1 日(金) 19:00~21:00 (18:45 受付開始)

開 催 形 態:Zoom によるオンライン実施(事前参加登録者に URL とパスワードを配信します)

募 集 人 数:80 名(東京支部会員優先,定員になり次第締切ります.)

参 加 費 :会員 500 円 非会員 2,000 円 学生会員 無料 学生非会員 無料

プログラム :テーマ「計算だけではない!後方散乱係数の正しい理解と求め方」

   講義 1 世界基準の後方散乱係数の理解とエクセルを用いた計算方法の解説・作成

自衛隊中央病院 柳澤 宏樹

   講義 2 診断領域におけるモンテカルロシミュレーションの活用方法 ~後方散乱係数編~

日本大学医学部附属板橋病院 小原 佑介

 

日本救急撮影技師認定機構(2 単位)付与

肺がん CT 検診認定機構(5 単位)付与

日本 X 線 CT 専門技師認定機構(2 単位)付与

日本血管撮影インターベンション専門診療放射線技師認定機構(1 単位)付与

 

申 込 期 間:2023 年 8 月 5 日(土)~ 8 月 31 日(木)

申 込 方 法:会員システム「RacNe(ラクネ)」https://service.jsrt.or.jp/ にログインしてお申し込みください.
      案内等の連絡は研究班から行いますので, 締切日以降はメールチェックをお願いします.
      申込多数の場合,東京支部会員を優先します.
      キャンセルされた場合,返金できないことをご了承ください.
      悪天候などによる開催については HP をご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 放射線管理・防護・計測班
     E-mail jsrt.tokyo.mrpm@gmail.com

担当 放射線管理・防護・計測班

 

詳細はこちらをクリックして下さい。

ポスターはこちらをクリックして下さい。

2023年度市民公開講座開催のお知らせ

23.06.25 カテゴリー:お知らせ

2023年度市民公開講座開催のお知らせ

現在、X線検査の際に、生殖腺遮蔽(プロテクター)をしない動きが世界的にみられています。

そこで本講座では、現在分かっている生殖腺の被ばくによるリスクや、生殖腺プロテクターを使用することによるリスクやベネフィットに関する研究成果を、一般市民の皆様やX線検査に関与する医療従事者の皆様に知っていただくとともに、双方向に情報共有を行うことを目的として開催いたします。本講座はWeb開催となっておりますので、是非お気軽にご参加ください。

開催日時:2023 年 7月17日(月・祝)14:00~16:30

参加費:無料(事前申込が必要です)

申込期間:2023年5月1日(月)~7月12日(水)

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

東京・関東支部合同研究発表大会 2023 開催および演題募集について

23.06.25 カテゴリー:お知らせ

東京・関東支部合同研究発表大会 2023 開催および演題募集について

この度、公益社団法人日本放射線技術学会東京支部は、関東支部と合同で東京・関東支部合同研究発表大会 2023 を下記の通り開催いたします。多数のご参加をお待ち申し上げております。

また、本大会における研究発表の演題を募集いたします。応募要項をご覧のうえ、ご応募いただきますようお願いいたします。

1. テ ー マ:Step to the Future –放射線技術学の広がる可能性を求めて–

2. 開催期間:2023 年 12 月 2 日(土),3 日(日)

3. 会 場: 有明セントラルタワーホール&カンファレンス
      〒135-0063
      東京都江東区有明 3-7-18 有明セントラルタワー3F・4F

4. 演題募集:一般研究発表
       申込期間:2023 年 7 月 4 日 ~ 8 月 1 日
       申込方法:大会HPからの申込みとなります。
       大会専用HP:https://tokyo-kanto2023.jp/

5. 連 絡 先:東京・関東支部合同研究発表大会 2023 事務局
       〒113-0033
       東京都文京区本郷 3-11-9 ビクセルお茶の水 101 号
       公益社団法人 日本放射線技術学会 東京事務所内
       TEL:03-5804-2301 FAX:03-5804-2302

 

詳細はこちらをご覧ください。

 

第10回臨床画像評価セミナー 教育委員会,画像部会

23.06.20 カテゴリー:イベント

第10回臨床画像評価セミナー

教育委員会,画像部会,東京支部

 

 臨床画像評価セミナーの開催内容および参加申込についてご案内します.医用画像の評価には,物理評価と主観的評価の両方が重要で,両者を組み合わせることで本当の意味での「画質+診断における有用性」の評価が可能になります.臨床画像を評価したい初心者の方だけでなく,既に計画・実施している方にも対応したセミナーとなっております.今回も皆様の交通の利便を考慮して,国立がん研究センター中央病院にて1.5日間で開催します.皆様の参加をお待ちしています.

 

日時:2023年7月8日(土) 9:30~17:30,9日(日) 9:30~13:00 (予定)

会場:国立がん研究センター中央病院(東京都築地)

定員:30名

参加費:会員 8,000円 非会員 17,000円

 

内容

1日目:ディジタル画像の入出力特性測定,MTF測定,NNPS測定,NEQとDQEの測定など

2日目:手計算によるROC・FROC観察者実験,観察者実験用ソフトウェアROC Viewerを用いたFROC実験,およびデータ解析.なお,演習はご自身のノートPCで解析を行っていただきます.

※テキストとして,放射線技術学スキルUPシリーズ「標準 ディジタルX線画像計測」オーム社出版 日本放射線技術学会監修 市川勝弘,石田隆行 共編(定価5,400円),放射線技術学スキルUPシリーズ「標準 医用画像の視覚評価法」オーム社出版 日本放射線技術学会監修 白石 順二 編著(定価 5,280円)を使用します.事前に各自で購入して持参してください.

講師:東出 了(鈴鹿医療科学大学),柳田 智(つくば国際大学),由地 良太郎(東海大学医学部付属八王子病院),田中利恵(金沢大学),白石 順二(熊本大学),他

申込方法:会員システム『RacNe(ラクネ)』にログインしてお申し込みください.

                  非会員でもご利用いただけます.

                はじめに,申込の手順 http://www.jsrt.or.jp/data/seminar-entry/ をご一読ください.

※お申し込み後,登録確認メールを受信できない場合は,お問い合わせください.

※申し込み締め切り後に受講の可否について連絡がない場合は,お問い合わせください.

※メールが届かない場合,迷惑メールフォルダに入っていないかご確認ください.

申込期間:2023年5月6日(土)~ 6月18日(日)18:00  6月25日(日)12 :00   申込期間を延長しました

(申込者多数の場合,会員・非会員,地域,施設を考慮し選考します.また,期間内でも締め切る場合があります. 

 なお,申込は,学会会員登録システムで参加費を前納した時点で確定します.)

注意事項:12インチ以上の画面があるノートパソコンを持参してください(OSはWindows 10,Windows 11,メモリは1GB以上必須).ハードディスクの空き容量は4GB程度必要です.事前に”Image J”と”Excel”をインストールしておいてください.詳細は申し込み後にメールにて連絡します.

 

問合先:由地 良太郎(東海大学医学部付属八王子病院 診療技術部放射線技術科)  E-mail ryotaro.yuji@gmail.com

 

第5回臨床画像評価セミナーの詳細はこちらをご覧ください。

2023年度 乳房撮影ガイドライン・精度管理研修会のお知らせ

23.06.19 カテゴリー:お知らせ

2023年度乳房撮影ガイドライン・精度管理研修会が開催されます。

詳細は こちら からお願いいたします。

第152回東京支部セミナーのご案内 一般撮影技術研究班

23.06.02 カテゴリー:お知らせ

第152 回東京支部セミナーのご案内

救急領域における画像診断のあり方を考える際に,救急要請の増加や感染症対応などを取り巻く環境が急激に変化しています.本セミナーでは,的確な撮影技術に対応する方法や救急外来に来院した患者さんからの情報(気づき)を読み取るポイント,さらにはストレッチャー上で通常の画像情報を提供するために各施設で工夫されている方法について解説します.このセミナーは 3 年ぶりの対面式であり,実際にストレッチャーを持ち込んで,参加者の皆様に撮影方法について悩みを解決するお手伝いをさせていただきます.新人の方からベテランの方まで,多くの方々のご参加をお待ちしています.

日 時 :2023 年 6 月 25 日(日) 13:30~17:00 (13:00 受付開始)

会 場 :東京医科大学病院 第 1 研究教育棟
   〒160-0023 東京都新宿区西新宿 6 丁目 7-1

募 集 人 数:30 名(東京支部会員優先、定員になり次第締切ります.)

参 加 費 :会員 3,000 円 非会員 10,000 円 学生 2,000 円

プログラム :テーマ「救急領域に活かす 〜 一般撮影の基礎と実践 〜」

総合司会 東京慈恵会医科大学附属病院 阿部由希子

講義 1 救急領域における画像診断と気づき(13:30〜14:00)

武蔵村山病院 森 剛

講義 2 日本医科大学千葉北総病院の場合 (14:05〜14:25)

日本医科大学千葉北総病院 阿部 雅志

講義 3 東京医科大学病院の場合 (14:30〜14:50)

東京医科大学病院 横山 剛

講義 4 東京女子医科大学病院の場合 (15:00〜15:20)

東京女子医科大学病院 森田 康介

講義 5 東京慈恵会医科大学附属病院の場合 (15:25〜15:45)

東京慈恵会医科大学附属病院 井坂 杏奈

講義 6 湘南大磯病院の場合 (15:50〜16:10)

湘南大磯病院 間壁 直樹

実技・質疑応答 (16:20〜16:55)

 

申 込 期 間:2023 年 6 月 1 日(木)~ 6 月 20 日(火)17 時

申 込 方 法:会員システム「RacNe(ラクネ)」https://service.jsrt.or.jp/にログインしてお申し込みください.
受講の案内等の連絡は研究班から行いますので, 締切日以降はメールチェックをお願いします.
尚,先着順になりますので 30 名になり次第受付を終了させていただきますのでご了承ください.
またキャンセルされた場合はご返金ができないことをご了承ください.
E-mail アドレスは正確にご記入ください.
セミナー終了後に資料配布をメールで行うため携帯電話のアドレスは不可とさせていただきます.
悪天候などによる開催については HP をご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 一般撮影技術研究班
     E-mail rtmasashi@nms.ac.jp ( 担当:阿部雅志)

担当 一般撮影技術研究班

詳細はこちらをクリックして下さい。

ポスターはこちらをクリックして下さい。

「放射性医薬品投与後の超音波検査者の被ばくに関する調査」アンケート調査へのご協力のお願い(再依頼)

23.06.01 カテゴリー:お知らせ

アンケート調査へのご協力のお願い(再依頼)

 

現在、日本放射線技術学会東京支部における公募研究助成を受け、骨シンチグラフィ製剤投与後の乳腺超音波検査に対する検査者被ばくに関する研究を実施しております。

本研究の目的は、骨シンチグラフィ製剤が投与された患者由来の乳腺超音波検査の検査者の放射線被ばくを評価し、その被ばく量に関わる因子を検証することにあります。それに伴い、骨シンチグラフィ検査と超音波検査の実施状況についての運用を把握するため、下記のとおりアンケートをお願いすることに致しました。

本アンケートは2022年12月に実施いたしましたが、回答数が少なかったため再依頼させていただいております(2022年12月に回答いただいた方におかれましては、今回は回答しなくて結構です)。

調査の詳細につきましてはこちらをご覧ください。

アンケートは下記の URL をクリック、もしくは QR コード印刷し担当部署への共有を行いご回答下さい。

 

アンケート回答期限:2023年6月30日(金)

アンケートURL:https://forms.gle/YD3SFyEHDLsV52aR8

アンケートQRコード:

          

 

公益社団法人日本放射線技術学会の新型コロナウイルス感染症対策に関する基本方針 (2023年5月8日改訂版)

23.05.18 カテゴリー:お知らせ

本部の新型コロナ感染症に関する対策が2023年5月8日に更新されました。

詳細は こちら からお願いいたします。

第7回 研究発表トレーニングキャンプのお知らせ

23.05.17 カテゴリー:お知らせ

第7回研究発表トレーニングキャンプのご案内

 

このたび我々は「日本の診療放射線技師が,もっと世界で活躍できるように..」との願いのもとに,放射線技術の次代の世界を拓く人材育成を目的とし,研究初学者を対象とした合宿型セミナーを企画致しました.本セミナーでは,国際学会発表を目標とし,研究結果の示し方やプレゼン力をグループワークを通して実践的に習得していただきます.また,経験豊富な講師陣による講演では,研究アイデア創出から学会発表,論文執筆までのプロセスを経験談を踏まえて講義いただきます.

研究発表トレーニングキャンプのテーマは,「地方から世界へ」です.第 7 回研究発表トレーニングキャンプでは,自身の研究成果を様々な形でアウトプット(発信)できるように,参加者が主体的に研究スキルを養うことができるプログラムとしました.また,参加者同士の交流を通し,互いを刺激し合いながらモチベーションの向上,幅広い視点から課題を解決する力を養うことを目指します.

現状から一歩踏みだし,自分の世界を広げたいと考えている皆様からのご参加をお待ちしています.

 

日 時 :2023 年 9 月 8 日(金)13:00 ~9 月 10 日(日)12:00

会 場 :マホロバ・マインズ三浦 

    〒238-0101 神奈川県三浦市南下浦町上宮田 3231

参 加 資 格:日本放射線技術学会正会員, 非会員

募 集 人 数:12 名

   ※応募多数の場合は,東京支部会員を優先,希望理由や受講希望時期等を考慮し受講者を決定します.

募 集 期 間:2023年5月19日(金)~2023年6月18日(日) 7月17日(月)※募集期間延長しました

開 催 形 式:オンサイト開催(2 泊 3 日)

    ※感染対策に十分に配慮し,運営します.

参 加 費 :日本放射線技術学会正会員 25,000 円(食費・宿泊費込)
      日本放射線技術学会非会員 45,000 円(食費・宿泊費込)

事 前 申 込:Google フォームによる事前登録および「RacNe(ラクネ)」による本登録

プログラム :
   1 日目 13:00~18:00
    1)講演「研究発表トレーニングキャンプとは」
    2)講演「研究を始めようⅠ」 早稲田大学 名誉教授 梅津 光生
    3)実践プレゼンテーション「日本語プレゼンテーション作成」

   2 日目 9:00~18:00
    1)実践プレゼンテーション「日本語プレゼンテーション発表」
    2)講演「研究を始めようⅡ」 早稲田大学 名誉教授 梅津 光生
    3)実践プレゼンテーション「英語プレゼンテーション作成」
    4)講演「英語習得のためのブレイクスルー」
    5)講演「英語プレゼンテーション ワンポイントレッスン」

   3 日目 9:00~12:00
    1)実践プレゼンテーション「英語プレゼンテーション発表」
    2)講演「地方から世界へ」 北海道大学 准教授 高島 弘幸
    3)Wrap Up Meeting

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 国際化推進委員会
     第 7 回研究発表トレーニングキャンプ実行委員会
     E-mail jsrt.training.camp@gmail.com
     研究発表トレーニングキャンプホームページ
     https://sites.google.com/site/jsrttrainingcamp/home?authuser=0
     悪天候などによる開催については HP をご確認ください.

 

担当 国際化推進委員会

 

詳細はこちらをクリックして下さい。

ポスターはこちらをご参照ください。

 

第 153 回東京支部セミナーのご案内 MR撮像技術研究班

23.05.10 カテゴリー:お知らせ

第153回東京支部セミナーのご案内

毎日多忙な業務の中で忘れかけている『画像へのこだわり』について本セミナーで追及したいと思います.
 本セミナーではMRIの基礎にもう一度立ち返って,画像の成り立ちを理解し,代表的なシーケンスの構造と特徴を改めて学び直し,効果的な臨床応用のポイント(チョイ技)の解説を目指します.
 今年の本セミナーはMRIに携わる初学者から熟練者までがMRIの愉しみを再確認できるように,クイズ形式でチョイ技の使用前と使用後の画像(ビフォーアフター)を比較して気づきを感じてもらえる講義になっています.
 MR班の総力をあげて気づきから生まれる疑問をface-to-faceで解決しますので多くの方のご参加をお待ちしています.

日   時 :2023年8月27日(日) 10:00~13:00 (9:30 受付開始)  

会   場 :東京慈恵会医科大学附属病院 高木2号館地下1階;南講堂

      〒105-0003 東京都港区西新橋3丁目19-18

募 集 人 数:40 名(定員になり次第締切ります.また応募者多数の場合は東京支部会員を優先させていただきます)

参 加 費 :会員 3,000円 非会員 10,000円 学生 2,000円

プログラム :テーマ「劇的 ビフォーアフター MRI検査のチョイ技テクニックを学ぶ」

総合司会 東京慈恵会医科大学附属病院  北川 久

講義1 MR 画像と k 空間との関係(10:00~10:20)                    

キヤノンメディカルシステムズ株式会社  矢野 竜太朗

講義2 頭部領域におけるチョイ技(10:25~10:50)

東京慈恵会医科大学  吉丸 大輔

講義3 頚部領域におけるチョイ技(10:55~11:20)

慶應義塾大学病院  上田 亮

講義4 MRCP におけるチョイ技(11:25~11:50)

順天堂大学医学部附属順天堂医院  赤津 敏哉

講義5 肝臓領域におけるチョイ技(11:55~12:20)

国家公務員共済組合連合会 虎の門病院  福澤 圭

講義6 脊椎領域におけるチョイ技(12:25~12:50)

東京慈恵会医科大学附属病院  北川 久

申 込 期 間:2023年8月1日(火)9時~ 8月20日(日)17時

申 込 方 法:会員システム「RacNe(ラクネ)」https://service.jsrt.or.jp/ にログインしてお申し込みください.
       受講の案内等の連絡は研究班から行いますので,締切日以降はメールチェックをお願いします.
       尚,先着順になりますので 40 名になり次第受付を終了させていただきますのでご了承ください.
       またキャンセルされた場合はご返金ができないことをご了承ください.

そ の 他 :E-mailアドレスは正確にご記入ください.
      *セミナー終了後に資料配布をメールで行うため携帯電話のアドレスは不可とさせていただきます.

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 MR撮像技術研究班
       E-mail jsrt.tokyo.mr@gmail.com

詳細はこちらをクリックして下さい。

第 278 回東京支部技術フォーラムのご案内 核医学技術研究班

23.05.10 カテゴリー:お知らせ

第278回東京支部技術フォーラムのご案内

第278回東京支部技術フォーラム(核医学技術研究班主催)を下記の通り開催します.今回のフォーラムでは,「これからの核医学」をテーマにしています.核医学は100年を超える長い歴史を誇る検査でありますが,近年でも画像再構成技術や新たな核医学治療薬の開発などが盛んに行われています.そこで今回は,「これからの核医学」と題して,近年の装置で導入されているOSCGM法やBSREM法など新しい画像再構成方法の基礎講座と,法令改正により実施可能になった診療放射線技師による薬剤投与についてリアルな経験をお話いただく予定です. また後半では昨今注目の核医学治療について,医学物理士の立場からご講演いただきます.ベテラン,若手問わず奮ってご参加ください.

日   時 :2023年7月6日(木) 19:00~21:00 (18:30 受付開始)  

会   場 :日本医科大学 千駄木校舎(医学部教育棟2階 講堂)※現地開催のみでWeb配信は行いません

      〒113-0023 東京都文京区向丘2丁目20-10

参 加 費 :会員 500円 非会員 2,000円 学生会員 無料 学生非会員 無料

申 込 期 間:2023年5月8日(月)~7月6日(木)

事 前 申 込:「RacNe(ラクネ)」による事前申込が必要となります.        ※当日受付も可能ですが、クレジットカードが必要となります.        ※またキャンセルされた場合はご返金ができないことをご了承ください.

プログラム :テーマ「これからの核医学」

1)19:00~19:30 基礎講座1 「最新の画像再構成について」                     

東邦大学医療センター大橋病院  皆川 智哉

2)19:30~20:00 基礎講座2 「診療放射線技師による薬剤投与の実際」

公立藤岡総合病院  清水 正拳

3)20:10~21:00 教育講演 「医学物理士と核医学治療」

国立がん研究センター東病院 放射線品質管理室  国立がん研究センター先端医療開発センター BNCT医療開発分野  中市 徹

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 核医学技術研究班        E-mail jsrt.tokyo.nm@gmail.com

詳細はこちらをクリックして下さい。
フォーラムポスターはこちらをご参照ください。