【 開催日 】2025-07-27 【 開催終了日 】2025-07-27
第 166 回東京支部セミナーのご案内
I ♡ MRI 〜まずはお友達から〜
MRI がちょっと苦手な方も,実は大好きな方も.“なんとなく”の理解を,やさしく深く見直すチャンスです. 「わかる」と楽しい,「できる」ともっと好きになる――今回はそんな再発見を目指して,以下の 3 部構成でお届けします.
基礎編:仕組みを学び直す / 臨床編:現場で使えるテクニック / 応用編:最前線に触れる
講師自身が MRI を好きになった「きっかけ」や「キャリア形成」にまつわる話も交え,初学者〜中級者に新たな視点と活力を届けます.
日 時 : 2025 年 7 月 27 日(日) 8:45〜12:15 (8:30 受付開始)
会 場 : 【現地開催】慶應義塾大学医学部 信濃町キャンパス 東校舎講堂(東校舎2階)
〒160-0016 東京都新宿区信濃町 35
募 集 人 数 : 50 名(先着順.応募多数の場合は東京支部会員を優先)
対 象 者 : MRIを学びたいすべての医療技術者(初学者〜中級者)
参 加 費 : 会員 3,000 円 非会員 10,000 円 学生 2,000 円(テキスト代含む)
プログラム : テーマ「I ♡ MRI 〜まずはお友達から〜」
【基礎編】MRI ともう一度“出会い直す”時間
講義 1 k 空間とフーリエ変換 (8:50〜9:10)
東京医科大学病院 林 直弥
講義 2 MRI 画像工学の広がりと進歩 (9:10〜9:30)
東京大学医学部附属病院 上山 毅
講義 3 私がハマった QIBA 沼 (9:30〜9:50)
国家公務員共済組合連合会 虎の門病院 福澤 圭
休憩 (10分)
【臨床編】明日から使える MRI テクニック
講義 4 IR pulse (10:00〜10:20)
東京慈恵会医科大学附属第三病院 北川 久
講義 5 時短パラメータ (10:20〜10:40)
順天堂大学 赤津 敏哉
講義 6 MRCP からはじまる 賞レーサーへの道 (10:40〜11:00)
上尾中央総合病院 木下 友都
休憩 (10分)
【応用編】最前線の MRI にふれる
講義 7 Diffusion MRI (11:10〜11:30)
キヤノンメディカルシステムズ 矢野竜太朗
講義 8 functional MRI (11:30〜11:50)
慶應義塾大学病院 上田 亮
講義 9 MRS (11:50〜12:10)
東京慈恵会医科大学 吉丸 大輔
申 込 期 間:2025年5月19日(月)9時〜7月19日(土)17時まで
申 込 方 法:会員システム「RacNe(ラクネ)」よりお申し込みください.
受講の案内等の連絡は研究班から行いますので, 締切日以降はメールチェックをお願いします.
尚, 先着順になりますので 50 名になり次第受付を終了させていただきますのでご了承ください.
また,キャンセルされた場合,返金できないことご了承ください.
そ の 他 : E-mailアドレスは正確にご記入ください.
また携帯電話のアドレスは不可とさせていただきます.
U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/
問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 MR 撮像技術研究班
E-mail jsrt.tokyo.mr@gmail.com
詳細はこちらをクリックして下さい。
ポスターはこちらをクリックして下さい。