【開催日】2018-05-19 【開催終了日】2018-05-19
第72回 東京支部 春期学術大会は、首都大学東京 荒川キャンパスにおいて、
2018年05月19日(土)に開催されます。
大会長 : 池野 直哉 実行委員長 : 阿部 雅志
大会テーマ:『Aim for Higher Goals!-さらなる高みへ!-』
演題申し込みの詳細については こちら を参照してください。
演題登録の応募期間は2017 年12 月1 日(金)~2018 年1 月31 日(水)
2018年2月14日(水)まで演題申し込み延長いたします。
演題申し込み終了いたしました。
第72回 東京支部 春期学術大会のポスターは こちら をご参照ください。
第72回 東京支部 春期学術大会の プログラム表 と プログラム詳細 をそれぞれご参照ください。
第72回 東京支部 春期学術大会の予稿集はこちらをご参照ください。
第35回東京支部秋期学術大会の プログラム表 と プログラム詳細 を掲載しました。
詳しくは、こちらから参照下さい。
本大会における研究発表の演題は2017年7月31日に締め切りました。
多数のご応募、ありがとうございました。
【開催日】2017-11-23 【開催終了日】2017-11-23
第35回東京支部秋期学術大会を駒澤大学駒沢キャンパスにおいて、2017年11月23日(木、祝日)開催します。
実行委員会では「そこに診療放射線技師がいる理由」をテーマに立案を行い、実りの多い学術大会となるよう準備を進めています。この秋期大会では、多くの分野(モダリティー)からの教育講演を充実させることで多面的な情報収集を可能にするプログラムを組みました。また、この大会の特徴として「Meet the teacher !」を企画しました。この企画では、講演後に部屋を小会場に移しての質疑応答をしますので、多くの参加者がいる会場では質問しづらいようなことも気軽に質疑できる環境を準備いたしました。ぜひ、多くの方々のご参加をお待ちしています。
本大会における研究発表の演題を募集しますので、下記応募要項に従って奮ってご応募ください。
演題募集要項については こちら をご参照ください。
第35回東京支部秋期学術大会のポスターはこちらをご参照ください。
第35回東京支部秋期学術大会の プログラム表 と プログラム詳細 をそれぞれご参照ください。
【開催日】2016-05-21 【開催終了日】2016-05-22
日 時 : 平成28年5月21日(土)・22(日)
会 場 : タワーホール船堀 5階 大ホール
大会長 : 藤井 雅代 実行委員長 : 関 みさよ
大会テーマ:『温「今」知新』
春期学術大会のポスターは こちら を参照してください。
専用ホームページは こちら でご確認ください。
演題募集延長のお知らせ (締切;2016/02/22)
【開催日】2016-05-21 【開催終了日】2016-05-22
日 時 : 平成28年5月21日(土)・22(日)
会 場 : タワーホール船堀 5階 大ホール
大会長 : 藤井 雅代 実行委員長 : 関 みさよ
大会テーマ:『温「今」知新』
春期学術大会のポスターは こちら を参照してください。
専用ホームページは こちら でご確認ください。
学術大会のプログラムは こちら で参照できます。(日本放射線技術学会東京部会雑誌No.129)
学術大会の一般研究発表の予稿集は こちら で参照できます。
学術大会の一般研究発表にあたっては こちら でご確認ください。
【開催日】2015-11-28 【開催終了日】2015-11-28
第34回 東京支部 秋期学術大会は、駒澤大学駒沢キャンパス(予定)において、
平成27年11月28日(土)に開催されます。
大会長 : 吉田 和則 実行委員長 : 樋口壮典
大会テーマ:『Skills and Literacy -画像を読み解く力を研ぎ澄ます-』
秋期学術大会のポスターは こちら を参照してください。
演題申し込みの詳細については こちら を参照してください。
演題登録の締め切りは平成27年7月31日(金) となっております。
【開催日】2015-11-28 【開催終了日】2015-11-28
第34回東京支部秋期学術大会は、駒澤大学駒沢キャンパス(予定)において、
平成27年11月28日(土)に開催されます。
大会長 : 吉田 和則 実行委員長 : 樋口壮典 (大会実行委員会)
大会テーマ:『Skills and Literacy -画像を読み解く力を研ぎ澄ます-』
秋期学術大会のポスターは こちら を参照してください。
学術大会のプログラムは こちら で参照できます。(日本放射線技術学会東京支部雑誌No.128)
学術大会の一般研究発表の予稿集は こちら で参照できます。
学術大会の一般研究発表にあたっては こちら でご確認ください。
後抄録の作成例は こちら で参照できます。