セミナー

第21回 東京支部JIRAジョイントミーティング

25.10.14 カテゴリー:セミナー

【開催日】2025-11-29 【開催終了日】2025-11-29

第 21 回東京支部-JIRAジョイントミーティングのご案内

2020年4月1日に施行された医療法施行規則の改正により,医療現場における放射線の適正管理は患者の安全確保と診療の質の向上の両面から,ますます重要性を増しています.さらに,DRLs2025が本年7月に公開され,新たに治療計画CTの診断参考レベルも追加されたため,診断から治療まで線量管理ソフトの導入と活用が不可欠な取り組みとなっています.
そこで本ミーティングでは「線量管理ソフトの今 ~医療被ばくとどう向き合うか,実装から活用までの最新動向~」を テーマに,現場での実践事例や最新のソフトウェア仕様の紹介を通じて,線量管理の現状と今後の展望について考察します.
より安全で質の高い医療の実現を目指す皆様にとって,本ミーティングが有意義な情報交換の場となることを心より願っています.

日   時: 2025年11月29日(土) 14:20~17:00 (14:00受付開始)

会   場: 日本医科大学医学部 教育棟 3階 講義室3

              東京都文京区向丘2-20-10

開 催 形 態 : 現地開催のみ

募 集 人 数 : 100名(定員になり次第締切ります)

参 加 費 : JSRT会員・JIRA会員:500円,学生会員:無料 

    ※当企画は,JSRT会員・JIRA会員を対象として開催します.

プログラム : テーマ「線量管理ソフトの今」~医療被ばくとどう向き合うか,実装から活用までの最新動向~

    進行:関連学委員会委員 勝部 祐司(NTT東日本関東病院)

    開会挨拶:関連学委員会副委員長 笹沼 和智(日本医科大学付属多摩永山病院)

    【メーカーからの発表】(各15分)

    ・インフィニットジャパン(株) 伊藤 孝 氏

    ・コニカミノルタジャパン(株) 中野 里香 氏

    ・キヤノンメディカルシステムズ(株) 網代 啓志 氏

    【医療施設関係者からの発表】(各15分)

    ・インフィニットジャパン(株)ユーザーから: NTT東日本関東病院 豊田 高次 氏

    ・コニカミノルタジャパン(株)ユーザーから: 日本医科大学付属多摩永山病院 山本 拓也 氏

    ・キヤノンメディカルシステムズ(株)ユーザーから:順天堂大学医学部付属練馬病院 桐 洋介 氏

    【総合討論】(30分)

    座長:関連学委員会委員 関本 道治(新潟医療福祉大学)

    閉会挨拶:JIRA学術専門委員会委員長 保坂 健一(キヤノンメディカルシステムズ(株))

申 込 期 間:2025年10月14日(火) ~ 11月21日(金)

申 込 方 法:JSRT会員システム「RacNe(ラクネ)」にログインしてお申し込みください. https://service.jsrt.or.jp/

※JIRA会員の方は会員システム「RacNe(ラクネ)」の「非会員」から参加申し込みください.

※ジョイントミーティングの参加を希望される方は,『ジョイントミーティング』のフォームよりお申込みください.

※情報交換会にも参加を希望される方は,『ジョイントミーティング【情報交換会用】』のフォームにもお申込みください.情報交換会の会費は現地現金集金となります.

申し込み多数の場合等,ご希望にお応えできない場合もございますがご了承ください.
申込後キャンセルの場合は必ず早めに連絡をお願いします(会費の返金は致していません.ご了承ください).案内等の連絡は必要に応じて委員会から行いますので, お申込み以降はメールチェックをお願いします.
悪天候などによる開催可否についてはHPをご確認ください.

U R L :東京支部ホームページ https://jsrt.tokyo/

問 合 先 :公益社団法人 日本放射線技術学会 東京支部 関連学委員会
     E-mail jsrt.tokyo.kanren@gmail.com

【情報交換会】17:30~ 串屋横丁 もつ焼きセンター 根津店:4,000円(税込:当日現金集金):定員40名        

※参加ご希望の方は,ジョイントミーティング申し込みの際に併せてお申し込みください(事前申込のみ対応)定員に達し次第締め切らせていただきます.皆様の参加を歓迎します.

詳細はこちらをクリックして下さい。

担当 関連学委員会