【 開催日 】2018-05-26 【 開催終了日 】2018-05-26
今年度より国際化推進委員会では放射線技術学に特化した英会話グループレッスンを開始します.
最大8名の少人数制レッスンを年4回開催することで,学術英語発表のみならず日常業務や日常会話に役立つ英語を効果的に身に付けていただくことを目的としています.
東京支部国際化推進委員会が企画する,今までの学校教育にはなかった英語教育をこの機会に是非体験してみませんか?
日 程 :第1回平成30年5月26日(土) 時 間 : 第1グループ 13:00~14:00
第2回平成30年7月28日(土) 第2グループ 14:15~15:15
第3回平成30年9月29日(土) 第3グループ 15:30~16:30
第4回平成30年11月17日(土) 第4グループ 16:45~17:45
※ 各回4グループに分けてレッスン(いずれも内容は同じ)単回参加可.
会 場 :東京女子医科大学病院 (会場の詳細は受講決定後にお知らせします.)
〒162-8666 東京都新宿区河田町8-1
募 集 人 数:各回32名(1グループ8名)
参 加 費 :会員 3,000円/回 非会員 6,000円/回
詳しくはこちらをごらんください。
第16回マルチモダリティシンポジウム Versus 開催のお知らせ
心臓Update
日 時 :2018年6月2日 土13: 0 0▶18:30
場 所 :KFC Hall
東京都墨田区横網一丁目6 番1号
参加費:2,000円
共 催:マルチモダリティシンポジウムVersus
http://versus.kenkyuukai.jp/information/
富士製薬工業株式会社/コニカミノルタジャパン株式会社
後 援:公益社団法人日本放射線技術学会関東支部
公益社団法人日本放射線技術学会東京支部
本会は磁気共鳴専門技術者更新のための認定研究会に登録されていますので、当日更新
カードに押印させて頂きます。また下記認定につきましては単位・ポイントが認められます。
●日本核医学専門技師認定機構(3単位)●日本救急撮影技師認定機構(2ポイント)
●日本X線CT専門技師認定機構(種別Ⅱ-3半日)
詳しくはこちらをごらんください。
マルチモダリティシンポジウムVersus心臓Updateのポスターはこちらをごらんください。
東京支部では、放射線技術学の発展に寄与する学術研究を行う会員に対する研究支援事業を行っています。今回、新しい公募研究事業である東京支部 Research Award を開始しました。この公募研究への参加を希望する会員は、是非ご応募ください。
くわしくはこちらをごらんください。
【 開催日 】2018-04-28 【 開催終了日 】2018-05-06
GW(ゴールデンウィーク)の営業日は以下の通りとなります。
2018年04月28日~2018年05月06日休業
以上となりますので、ご承知おきください。
東京支部 事務局
第122回 東京支部セミナーの参加申込を開始いたします。
テーマ「脊椎の撮影技術と画像診断」
セミナーの詳細はこちらで確認をお願いいたします